朝はのんびり起きるタイプ。
よく寝て10kgになりそうなつるちゃん。
家事が一通り終わり、さぁつるちゃんの時間!
🐶💤💤💤
いつもこう。
お散歩に行こうと玄関を出たら、家の前で私道を共有する隣近所の方々に会った。
「この子はまだ大きくなる?」と声をかけてくれたのは、少し前までつるちゃんに少し似た感じの白い中型の雑種を飼っていたお家の奥さん。つるちゃんがお利口そうで、これから楽しみだって。このお家のお兄さんも普段はそんなに挨拶しなかったんだけどつるちゃんを飼い始めてから会えば挨拶するようになり、視線は私じゃなくてほぼつるちゃん。私もパピヨン連れてる人と話してもパピヨンに釘付けになるからすごい分かる。
奥さんとつるちゃんを挟んで立ち話しているところに通りかかった斜向かいのご主人も「可愛いねぇ」ってニコニコ。
公園に向けてお散歩してたらまだ歩き始めたばかりくらいの赤ちゃんに会い、どういうわけかつるちゃんはウキウキで🐶遊ぼう!と誘って赤ちゃんとお父さんが笑ってた。
赤ちゃんに同じオーラを感じたのか?赤ちゃんの方がお散歩上手そうよ。
今日の子は笑ってくれたけど怖がる子もいるだろうから、小さい子にはこういう反応をするつるちゃんだという情報は頭の中にインプットしておかないといけない。
もしつるちゃんのリードを放していて、あ!お友達!って人間の小さい子に向かっていってしまったらとんでもないことが起こる。その対象が人間でも猫でも鳥でも、もしかしたら向こうからお父さんに似てる人が歩いてきて嬉しくて走って行ってしまう可能性だってある。私みたいな犬引き寄せ人間に飛びつく可能性だってある。思いがけない興味の対象って無限にある。
つるちゃんはビビりなので、興味よりも恐怖の対象と遭遇して逃げる可能性の方が高いかもしれない。どこからか大きな音がしただけでも。
我が子を守るためのリードは周りの人の安全も守り、巡り巡ってやっぱり我が子を守るためのリードなんだと思う。条例で決まってるほど当たり前のことなのでわざわざ私はリードをつけます!ってドヤるようなものでもないけれど、リードをうっかり放さないように、気付かないうちに劣化してて切れるなんてことがないように気をつけたい。
公園からの帰り道、仲良しのママ友にばったり。
つるちゃんが抱っこ散歩の時から見てるので会う度に大きくなって驚かれる。私も朝起きてつるちゃんを見るとデカくなってて驚くから数日ぶりに会う人はそりゃ仰天だろう。
近隣の犬飼いの方は9時前後には朝のお散歩を終わらせるので、つるちゃんの昼散歩の時は犬にはあまり会わない。会ってもなるべく犬がいない時間帯を選んでいる子か、ゆっくり散歩したい子が多いかな?
でも近所の人にはたくさん会うので、この2ヶ月くらいの間につるちゃんのことをだいぶ知ってもらえた。
犬同士の遊びはドッグランで気の合う子に会えれば出来るし、つるちゃんが大好きで会うとしっかり匂いを嗅いで挨拶したい決まったお友達は既に近所にいる。
だから夕方の近所のお散歩で会う犬とは、🐶遊ぼう!じゃなくてさらっと挨拶するか、気にせずすれ違えるように練習を続けられたらいいなと思う。
ただ近所の人には存在を知っておいてもらって、可愛がってもらえる子でいてほしい。可愛がる=おーヨシヨシ!ではなく、我が家には大事に育てている犬がいるということを認識していてほしい。
それって多分つるちゃんの見た目や性格よりも私がどれだけきちんとした飼い主であるかの方が重要だと思うので、日頃の人同士の付き合いも大事だし、つるちゃんの存在が近所迷惑にならないようにこれからも気をつけていかないとな。
散歩で4回も出したせいか、昨日から別のフードを混ぜてるせいか、散歩の最後の💩が緩かったのでキューテックどうぞどうぞ。
キューテック(犬猫用)は緩いお腹に良いサプリ【常備してます】 – けだま生活
つるちゃんは今日もキャットタワーに…。
キャットタワーに登って爪とぎ食ってた#つるちゃん #犬 #雑種犬 #生後5ヶ月 #犬のいる暮らし pic.twitter.com/n1N8eGWaEu
— 七@つる🐶 (@tsurutsuru710) 2020年12月16日
楽しいのか?
午後は老犬のように寝て、復活。
夕飯を作ってると匂いにつられて登場。
夕飯作ってると来る子。
🐶おいしそうなにおいー❣️
🐶普通のドライフードもらったー
🐶もうくれないみたいー#つるちゃん #犬 #雑種犬 #生後5ヶ月 #犬のいる暮らし pic.twitter.com/hmEvicoMTG
— 七@つる🐶 (@tsurutsuru710) 2020年12月16日
一時期、こういうシチュエーションで本気で吠える事があった。
いかにもな要求吠えというか、鼻先をクイクイあげながらこっちを見て大きな声でワン!と。
つるちゃんの声は低音に高音が混ざったような、低く響きつつも頭にギンギンくる周波数も混ざっているような、この声で吠えたらさすがに近所にも迷惑がかかるし、つるちゃんもストレスだろうと。
意思を伝える術は「吠える」だけではない。敢えてデメリットの方が多い「吠える」を選択しなくても意思を伝えられるようになってほしいと思った。
なので吠えても聞こえないふりをした。吠える以外の、私に視線を送ってきたり、近くにきたり、おすわりをしたり、つるちゃんなりの伝え方をした時は「欲しいの?」と聞く。するとつるちゃんはもう一度おすわりや伏せをする。それで要求に応じる。
このまま吠えるようになったらどうしようかとヒヤヒヤしたが、この方法で「吠える」はつるちゃんの第一選択ではなくなった。
さすがに朝一のお腹ペコペコ状態で私がモタモタしていると、一言吠えてしまう日もあるけど、その時も吠えた時はすぐにリアクションはしない。すると、🐶吠えても意味ない!と我に返って他の方法で伝えてくれる。
要求吠え以外も人間が「犬のためによかれと思っておすすめしたい動作」をしてもらうにはこの繰り返しをする必要があるのかなと思う。
そういえば人間の子供が小さい頃、お菓子売り場で「ほしいほしいほしいほしい!」とゴロンゴロン転がってただ駄々をこねるだけの時はそのまま転がしながら帰ったけれど、「〇〇ちゃんこれがほしいから買って!」ときちんと伝えてきた時は買ってあげたものだ。同じようなものだ。
そんなお利口さんのつるちゃんは軍手を盗んでご満悦(本日2回目)。